ただ単につぶやいてみる

どんな分野でも首をつっこんでみる雑多ブログです。

港北ニュータウンでおススメ出来るラーメン屋3選

港北ニュータウンとは、神奈川県横浜市都筑区にあるニュータウンである。狭いエリアながらも大型商業施設が立ち並び、グルメスポットも豊富にある。当然ラーメン屋も多い。今回は港北ニュータウンでおすすめのラーメン屋を3つ紹介したいと思う。

おススメラーメン屋① 白河中華そば

白河中華そばは福島のご当地ラーメンである白河ラーメンを横浜で食べることが出来る貴重なラーメン屋だ。スープは大まかに分けて2つあり、魚系のしなそばと鶏系の中華そばに分かれる。味は全体的にあっさり目で、こってり好きには少々物足りなく感じてしまうかもしれない。麺は手打ちの縮れ麺で独特な食感があり、よくスープに絡んでくれる。白河ラーメン屋自体が東京、神奈川にあまりないせいか、休日には行列ができる人気店だ。

[店舗情報]
店名 白河中華そば
住所 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南2-15-19
電話番号 045-944-1448
営業時間 11:30〜15:00/17:30〜20:00
[土・日・祝] 11:30〜16:00/17:00〜20:00
定休日 火曜日、第3水曜日
最寄り駅 ブルーライン仲町台駅』徒歩13分

おススメラーメン屋② ウミガメ食堂

ウミガメ食堂は、横浜の山の手にある1918年創業の老舗「奇珍樓」の三代目の息子さんが開業させた中華料理屋です。とにかくワンタンが食べ応え満点で美味しいと評判です。ツルっとした皮の食感と旨味が詰まった餡の組み合わせがたまらなく美味しく、どんどん箸が進んでしまいます。おススメはワンタン麺です。極上のワンタンと自家製のストレート麺との相性はバッチリです。それ以外にも超極太のメンマなど見所のあるメニューが満載です。個人的にはチャーハンもおススメの一品です。

[店舗情報]
店名 ウミガメ食堂
住所 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央24-12 1F
電話番号 045-508-9204
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
最寄り駅 ブルーラインセンター南駅』徒歩6分

おススメラーメン屋③ 近藤屋

近藤家は、横浜のご当地ラーメン、家系ラーメンです。家系ラーメンと言えば、醤油豚骨ベースのとにかく味の濃い印象ですが、近藤屋はスープの中にフルーツを入れているので、マイルドになり、とても食べやすいのが特徴です。家系ラーメンに苦手意識をもっている人にも自信をもっておススメできるラーメン屋です。

[店舗情報]
店名 近藤屋
住所 神奈川県横浜市都筑区北山田1-1-39
電話番号 045-591-9121
営業時間 11:00~15:00
定休日 月曜(祝日の場合は翌日休み)
最寄り駅 グリーンライン北山田駅』より徒歩3分

 

いかがだったでしょうか?ぜひ今度の休日、港北ニュータウンで昼食をとる際、今回紹介したラーメン屋に行ってみてはいかがでしょうか?

E32017のスクウェア・エニックスの発表がショボ過ぎた件について

世界最大のゲームの見本市、「E3」が今年もアメリカで開催されました。今年は初めて業界人だけでなく、一般人も入場できるということでいつも以上に盛り上がった感じがあります。

現に任天堂のブースはマリオシリーズの新作であるマリオオデッセイの発表があり、常に人でにぎわっていたそうです。そのほかのメーカーも大作の発表があり、大いに盛り上がりました。

そんな中で盛り上がりに欠けたメーカーが一つありました。それはスクウェア・エニックスです。E32017で多くの人がファイナルファンタジー7リメイクの何らかの発表があると期待していました。というのも動く映像としては、もうここ2年くらい何も発表がないからです。そろそろ新しい動きがあると期待するのは当たり前でしょう。

そして、E32017です。やっとファイナルファンタジー7リメイクの新しい映像が見られると誰もが期待でワクワクしていたでしょう。ところがスクウェア・エニックスは何も発表しませんでした。些細な情報ですら、何も発表しなかったのです。

とにかく落胆は激しかったのは言うまでもないでしょう。この情報の出し渋りは、ファイナルファンタジー7リメイクの開発は相当難儀しているのではないかという疑惑を生むだけだと思います。現に最近のスクウェア・エニックスは求人でファイナルファンタジー7リメイクの求人を募集していました。その時点で嫌な予感はしていましたが、今回のE32017で開発が難航しているのはほぼ間違いないと言えそうです。

ファイナルファンタジー15ヴェルサス13時代を含めて、開発に10年もかかりました。そこまで時間をかけたにもかかわらず、ファイナルファンタジー15は多くの人にとっては納得できない出来に終わりました。

ファイナルファンタジー7リメイクも同じ轍を踏みそうで非常に怖いです。この不安を払しょくするという意味でも、新しい映像を出すべきだと思います。たとえ、短くとも。もうファイナルファンタジー15の二の舞はごめんです。



最近、よく耳にする「DTS Headphone:X」について調べてみた

f:id:yakinikushogun:20170610165305p:plain

最近、バーチャルサラウンド機能付きのヘッドセットを見てみると、やたらと「DTS Headphone:X」を見かけます。つい最近までバーチャルサラウンドの規格といえば、「Dolby」が定番でしたが、ここに来て、新たに「DTS Headphone:X」が新たな定番として定着しそうな予感がします。

ただ、「DTS Headphone:X」とは一体何か?これがイマイチ分かりにくいです。しかも商品によっては、「DTS Headphone:X」と「Dolby」をソフト上で使い分けできるものもあります。どっち使ったらええねん?と思わず突っ込みたくなります。

「DTS Headphone:X」とは簡単に言えば、「マルチチャネル・コンボルーションリバーブ」のことである。ただ今度は、「マルチチャネル・コンボルーションリバーブ」とは何か?という疑問が生まれると思います。

「マルチチャネル・コンボルーションリバーブ」とは、実際の部屋における音の鳴り方を計測し、それをデータ化し、リアルタイムに演算してから再生する音に付加させることによって、まるで実在の空間の残響をシミューレートする技術のことです。つまり、サラウンドという四方八方から鳴る音を正確に再現できるということです。

従来のサラウンドだと、本当にこの方向から音が鳴っているのか?といった定位感があやふやしているケースもありました。だが、「DTS Headphone:X」だと正確に音をシミュレートして鳴らすことが出来るので、理論上はそういったことが起きないです。ただ、実際に音を聞くのは人の耳なので個人差はもちろんあると思います。

いいことずくめの「DTS Headphone:X」ですが、問題は対応している機種が現状少なすぎることだ。主にゲーム用の用途として使われているので、ゲーミングヘッドセットなんかではぼちぼち採用され始めているといったところではないでしょうか?

「DTS Headphone:X」の本格的な普及はまだまだ先のような気がします。

ダウンタウンのガキの使いやあらへんでの新OPに未だに慣れない

1989年10月4日から放送開始されたダウンタウンガキの使いやあらへんで。2017年現在で放送28年目を迎える長寿番組だ。松本人志発案による数々の迷企画を世に送りだし、最近では大晦日の年末SPとしても人気を博している超人気お笑い番組である。

そのガキの使いやあらへんでに大きな変革が起こった。2017年4月2日の放送で、27年半使用していた番組ロゴとOPテーマをリニューアルしたのだ。言葉で説明するより、実際に目で見てもらった方が分かりやすいと思う。

旧OP

新OP


いかがだったろうか?OPは、360度変わったと言っても過言ではないと思う。27年半使用してたものをいきなり変えたのだから、自分にとっては違和感が半端ない。なんせ自分はガキの使いを20年以上前の小学生の時から見ているのだから。逆にここ最近見始めた視聴者にとってはそこまで違和感を感じないだろう。

新OPも初めて見たときは、「なんじゃこりゃ!」としか言えなかったが、何回か見てるうちに新OPも悪くはないなと思い始めた自分がいる。もう少し、新OPに慣れると、違和感もそのうち無くなると思う。

しかし、番組スタッフも思い切った決断をするものだなと。OPを変えた理由など何かの機会で語って欲しい。

メカニカル風メンブレンキーボード「Razer Ornata」が気になってしょうがない。

最近、「Razer Ornata」とかいうキーボードが気になってしょうがないです。なんで気になるのかというと、それはメカニカルキーボードとメンブレンキーボードの両方の特性を併せ持つキーボードだからです。

自分はメカニカルキーボードの押したときのカチッとした音がたまらなく好きです。また、メンブレンの押したときの柔らかい感覚も好きです。

メカニカルもメンブレンも両方好きな自分にとって、「Razer Ornata」は最高のキーボードと言えそうです。おまけに手首を置くことが出来るマットが付属するのも嬉しいですね。

今は仕事用にはrealforce、ゲーム用にはチェリー軸のメカニカルキーボードを併用して使っていますが、もし「Razer Ornata」が来たら、仕事用、ゲーム用、両方の用途で使用するのかもしれません。

Amazon CAPTCHA

 

SSDの新規格「M.2」って何?

最近、自作パソコンから遠ざかっていて、知識がところどころ抜けています。特にSSDで、M.2規格というものを見かけたとき、「なんだこれ?」って心の中で叫んでしまいました。

今まで、SSDと言えば、自分の中では、SATAでつなぐものだと思い込んでいたので、驚きはより一層感じてしまいました。

M.2という規格は、インテル9シリーズマザーボードから対応し始めた比較的新しいインターフェイスで、その転送速度は従来のSATAでつなぐものに比べれば、数倍も差があるそうです。

従来のSATAの転送速度は6Gbpsですが、M.2はなんと、10~32Gbpsもの速度が出ています。この差は非常に大きいと思います。

ただ難点があって、それは値段とマザーボードが対応してるかどうかです。SSDも今は昔に比べれば、随分と安くなったものです。ただ、M.2規格のSSDは残念ながら高値を維持しています。また、マザーボードにM.2スロットがあるかどうかも重要です。なければ、取り付けることすらできないからです。

M.2規格のSSD、大変便利で魅力的ですが、残念ながらまだまだ自分にとっては敷居の高いものになりそうです。

 

性の喜びおじさんが亡くなったのを今更知った・・・・

突然ですが、性の喜びおじさんを知っていますか?電車の中、渋谷のTUTAYAの前で自分の性に関するコンプレックスをひたすらつぶやくおじさんです。「性の喜びを知りやがって」という強烈過ぎるフレーズをつぶやいた動画が拡散し、いっきに知名度を広げました。

そのしゃべりはウィットに富んでおり、時たま英語を交えているので、聞いているだけでとても面白いです。さらにそのしゃべってるおじさんの風貌がまるで西郷隆盛そっくりということも輪をかけて、面白くしています。

あまりにも強面で一人でずっとしゃべっているため、近寄りがたい雰囲気を醸し出しているおじさんですが、意外と話しかけてみるとフランクでコミュニケーション豊かだということが分かりました。若者の質問に対してもきちんと答えている動画がいくつも見つかります。

極め付けは、BSスカパー!で放送されているBAZOOKA!!!におじさんが出演したことです。芸人の千鳥がおじさんとロケをし、おじさんの本名やつぶやく目的などが明らかになりました。千鳥との軽妙なやり取りがうけて、おじさんの人気はさらにうなぎ上りとなりました。

ところが、そんな矢先、2017年3月11日、性の喜びおじさんが亡くなったというニュースが飛び交いました。田園都市線で暴れた50代の男性が、サラリーマンに取り押さえられ、突然息をひきとったということです。

正直、今でもその亡くなった人が性の喜びおじさんとは断定できていません。ですが、ニュース動画に残っているその男性の服装、体系、さらにトラブルの発端が卑猥な言葉を発したということで、性の喜びおじさんとほぼ断定されました。

自分もたまに渋谷を利用しており、一度この目で見たかったのですが、その夢はもう二度とかなうことができません。非常に残念です。